今回は”raid”(レイドと読みます)について少し解説していきます。

なんかよく聞くけどレイドって何なの?

”raid”(レイド)とは二台以上のHDDを使用し、HDDのデータを保持しやすい状態を作り出したり、
二台のHDDを仮想的に結合してHDDの容量をアップさせたりと云ったことが可能です。
今回はメジャーな使い方である、”ミラーリング””ストライピング”について簡単に解説して行きたいと思います。

ミラーリングとストライピングの違い

ミラーリングとはRaid 1とも言い、二つのHDDに対して全く同じデータを書き込んで使用する方式を言います。
主にHDDの物理的破損に対する備えです。二つのHDDに同じデータを同時に書き込むので片方が壊れても壊れてない片方には
故障直前までのデータが保持されています。
その為、サーバー等のデータの保持最優先のパソコンに対して使用されます。

ストライピングとはRaid 0とも言い、二つ以上のHDDにデータを分散して書き込む事によって速度の向上と見た目のHDDの容量を増やす方式をいいます。(あくまで簡単なイメージ)
書き込み位置を分散させるためアクセス速度の向上を図り容量をUpさせる、と解説しましたがこの方式での使用では、HDD
が一台でも故障するとすべてのデータが破損してしまい、データの保持には向きません。
その為、少ない容量のHDDを繋ぎ合わせて大容量HDDとして使うという方法が考えられます。

HDD=HDDを作り出すのがミラーリングHDD+HDDとするのがストライピングと解釈しておけば大体合っています(笑

で、結局どうなの?使った方がいいの?

これは何とも言えませんが、個人での使用の場合はストライピングの方がいいかなあとも思ったりします。
が、昨今のHDD事情を考えると安価に購入でき、且つ大容量が当たり前という現在の状況を鑑みると、もはや個人レベルでは不要な技術なのではないか?と思ったりもします。
しかし、サーバー運用、大企業での自前サーバーの運用する場合は今でもミラーリングが活用されています。

今だと無理やりですが、SSDの低容量を補う為複数のSSDをストライピングで運用するという話も時々聞きますね。

僕?僕は使っていませんが、設定はできます(笑

次回は、賢いパソコンの選び方を考えています。

PC販売・相談・トラブル解決・修理などPC関係のよろず事、承ります。
お気軽にご連絡下さい。
大阪圏以外のお客様でも対応させていただいております。
—————————————————-
PC-Dock 長井淳 http://pcdocks.net
大阪府堺市中区深井北町154-21
Tel/FAX:072-220-7009
Mail:info@pcdocks.net
—————————————————-

共有のお願い
—————————————————-
今回の記事は誰かの役に立ちそうですか?もしそうなら
下のボタンからシェアしていただけると僕のモチベーション的に
めちゃめちゃテンション上がります(笑

メインサイトはこちら